不登校や家族支援の当事者相談

代表による不登校訪問相談支援・家族支援相談をしております。(不登校支援訪問カウンセラー家族支援カウンセラー等保有)

・不登校(学習障害・読み書き障害)の家庭での学び方、読み書き支援機器の紹介・不登校の社会資源の活用もお伝えします。 45分 ¥3000

お問い合わせ


ペアレント・トレーニング

日本ペアレント・トレーニング研究会ペアレント・トレーニングファシリテーターの代表が指導いたします。隔週1回 全6回¥15000

ペアレント・トレーニングとは?

発達障害のある子どもに限らず、保護者の子どもへの接し方や養育態度は、 子どもの心身の発育成長にとって、大きな影響を及ぼすことが知られています。 ペアレント・トレーニングとは、保護者や養育者の方を対象に、行動理論の技法の学習、ロールプレイ、ホームワークといったプログラムを通して、保護者や養育者のかかわり方や心理的なストレスの改善、お子さんの発達促進や不適切な行動の改善を目ざす家族支援のアプローチの一つです。

お問い合わせ


ビジョントレーニング

・ビジョントレーニング保護者個別指導

45分1回のみ¥3000

・ビジョントレーニング検査¥3000

(眼球運動検査、眼と手の協調運動検査等)

・結果説明(アセスメントシート作成)¥3000

・ビジョントレーニング児童個別指導30分¥1000


日本で第一人者の(米国オプトメトリードクター)の指導により、ビジョントレーニングインストラクターの資格を代表が保有しています。特別支援教室で読み書き障害のあるお子さんのために取り入れられているトレーニングです。お子様にビジョントレーニングが必要な状態か検査でわかります。保護者の方が家庭でお子さんへ指導できるようお伝えします。お問い合わせ


押立文化センター会議室で実施しています。


アンガーマネジメントキッズ

アンガーマネジメントキッズ30分¥500

初回のみテキスト代¥200


押立文化センターで午後実施しています。お子さんをお預かりして講座を行ないます。30分で講座をさせていただいています。お子さまの状態によって標準5〜6回程度となります。


代表は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会のアンカーマネージメントキッズインストラクター®資格を保有しております。お問い合わせ


ねくすとぐろーあっぷの事業の一部を助成金のお支払いやイベント活用時、子どものイベントの運営資金にしています。


相談等可能時間


月曜13時、14時、15時、16時

水曜日15時

木曜13時

金曜13時、14時

土曜日15時


日曜・祝日 終日(応相談)


※午前中の実施はしておりません。


ねくすとぐろーあっぷ代表星真弓

保有資格

看護師、ペアレント・トレーニングファシリテーター(日本ペアレント・トレーニング協会)、不登校訪問支援カウンセラー(実績多数)、家族支援カウンセラー、ビジョントレーニングインストラクター(北出克也氏)、アンガーマネージメントキッズインストラクター®(日本アンガーマネージメント協会)